{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/9

越前木工 / 隅切り盆 小

6,600 JPY

About shipping cost

一汁一菜の一人用や、 ホッと一息つくときのお茶の時間など 食器棚にもすっきり納まるサイズです。 ※天然木を使用しているため、木目の表情は個体差があります。  写真とは異なる場合がございます。 ※木目の指定はできません。ご了承ください。 ■越前木工(越前木工) 漆器は木地(きじ)、下地、塗り、蒔絵(まきえ)、の4つの工程の分業で製作されます。 お椀や茶托などを「丸物(まるもの)」と呼ぶのに対し、 お重や角盆などは「角物(かくもの)」と呼ばれます。 どちらにも木を知り、刃を研ぐという日本古来の傑出した 加工技術や熟練の職人技がしっかりと継承され、 その技によって生まれる木目の美しさが越前木工の特徴です。 もてなす、運ぶ、しまう、囲む、敷くなど、 長年家庭の中で日用品として使用されてきたお盆。 丸盆は8寸(24センチ)と9寸(27センチ)、 2種類のサイズがあり、用途別にご使用いただけます。 隅切り盆は玄関先での飾り物置きなどにもご使用いただけます。 サ イ ズ:W305×H17×D180 素  材:タモ 表面塗装:ウレタン塗装 ※専用パッケージ付き

Sale Items